第二新卒は自己PRで学生時代の話をしてはダメ?面接でのアピール方法とは|20代未経験の転職ならツナグバ

『未経験転職で可能性を広げよう!』どこよりも求職者に寄り添ったキャリア支援のご相談はこちら!

第二新卒として転職活動をするにあたって、自己PRの方法や学生時代の経験をアピールする方法に困っているという方は多いのではないでしょうか。

第二新卒といえば、退職した会社での社会経験やその会社で身につけたスキルだけを面接の場でアピールしなければならないと考えている方もいらっしゃると思います。

確かに、第二新卒は社会経験があることやビジネスマナーをある程度身につけていることが大きな武器にはなりますが、学生時代の経験なども十分にアピールすることができます。

この記事では、第二新卒が自己PRする方法や、学生時代の経験をアピールする方法について解説していきます。

目次

第二新卒とは?

第二新卒とは、一般的に学校を卒業後、一度就職をしたもののその後離職し、再度転職活動を行っている人のことを指します。基本的には第二新卒といえば卒業後約3年以内に転職活動をしている人のことを指すようですが、企業によって異なるため明確な基準はありません。

一方既卒は学校を卒業後一度も就職せずに、初めて就職活動を始めた人のことを指します。

近年は一度入った会社で定年まで働き続けるといった風潮はなくなりつつあるため、第二新卒者の数は年々増えてきています。

第二新卒のメリット

第二新卒のメリットは大きく分けて二つあります。

一つ目は、新卒と同等の若さとポテンシャルがあるということです。一般的に学校を卒業してすぐに就職するために、大学であれば3〜4年生の時点から就職活動を行なってる人たちのことを新卒と呼びますが、第二新卒も明確な基準はないものの卒業後3年以内に転職活動を始めた人のことを指すため、年齢はそれほど変わらない場合が多いです。そのため、第二新卒は企業にとっては新卒と同じような将来性を期待できる人材です。

二つ目は新卒とは違いビジネスマナーを身につけていたり、社会経験があるという点です。3年以内に退職しているとはいえ、少しでも社会経験があるということは企業にとって大きなメリットであると言えるでしょう。また、新卒は研修などを通じてビジネスマナーや業務のこなし方を1から教育する必要があります。第二新卒はその点についてすでに身につけている場合があるため、研修にかかる費用を削減することができるのもメリットの一つでしょう。

第二新卒のデメリット

逆に、基本的なビジネスマナー、スキルも身につけていると企業が思っているということは第二新卒にとってデメリットとして働く可能性もあります。企業にとっては、研修にかかるコストなどの教育費はできるだけ削減したいと考えています。そのため就職してから分からないことに出会った時、1から企業側が教えてくれないという場合があります。ある程度自分で勉強して業務に活かすこともできる必要があるでしょう。

また、以前の職場と同様に、この会社もすぐにやめてしまうのではないかと警戒される可能性もあります。実際卒業後3年以内に辞めているわけですから、企業側がそう考えてしまうのも無理はないでしょう。

しかし、面接などの場で以前の会社を辞めた理由などを真摯に前向きに伝えることができれば、このデメリットは打ち消すことができます。とはいえ、再就職後数年は自力を試されている期間でもあるため、ある程度の努力はしなければなりません。

自己PRの重要性とは?

就職活動や転職活動をする上で、自己PRは大切だというのはよく聞くと思いますが、具体的にどのような点において自己PRが重要なのでしょうか。

強みをアピールできる

当然自己PRの重要性の一つとして、自分の強みをアピールすることができることが挙げられます。具体的な資格やスキルがある場合はもちろんですが、学生時代の経験や自分自身の性格などもアピールすることによって企業とそれがマッチしていれば採用につながるケースもあります。企業が求める人物像と自分の長所が合致していることを採用担当者に印象づけるためにも、自己PRは非常に重要と言えるでしょう。

自己分析につながる

自己PRをすることで、自己分析をして自分自身を客観的に見つめ直すことができます。自分自身のスキルや経験、専門的な知識、特徴などを整理することができ、採用の際にそれらを的確にアピールすることができます。それだけでなく、自分自身にとっても、目標や志向、本当にやりたいことや転職先に求めることなどを明確にすることができます。

第二新卒の場合、以前働いていた会社を辞めた理由やその会社で学んだこと、次の会社ではどのようなことをしたいか、など今後のキャリアの方向性などについても整理することができます。

やる気をアピールできる

自己PRによって、実務的なスキルや経験をアピールできるのはもちろんのこと、やる気やその会社に対しての志望度などをアピールすることもできます。企業にとってはスキルや経験などももちろん重要ですが、やる気があるかどうかというのはどの企業でも絶対に確認しておきたいポイントです。また、第二新卒にはやる気がないと見られがちであるというデメリットもあるので、自己PRを通じてやる気をアピールすることも重要性の一つであると言えるでしょう。

学生時代の経験をPRする方法

第二新卒のメリットは社会経験があることと、新卒とほとんど変わらないポテンシャルを秘めていることであるということをお届けしました。では、社会人になってからの経験のみをアピールするのが良いのでしょうか。結論から申し上げると社会経験のみではなく、場合によっては学生時代の経験もアピールする必要があります。この項目では具体的な学生時代の経験をPRする方法についてお届けしていきます。

基本的には社会経験をアピール

第二新卒であったとしても、基本的には卒業後の社会経験についてアピールする必要があります。というのも、先ほど述べたように企業にとっては、第二新卒として採用するメリットがあるのかどうかを判断する必要があります。そのため、短い間とはいえ就業経験がある新卒に対しては、企業は業務経験を通じたアピールを期待しています。ですが、社会人経験が浅いこともあり、具体的な実績が必要というよりはその企業への心がけや意欲という面を業務経験を交えながらアピールできると良いでしょう。

学生時代の経験もPRに使える

基本的には企業は社会経験を中心としたアピールを求めています。しかし、キャリアの短い第二新卒が社会経験のみで自分の強みを最大限アピールすることは難しい場合もあるでしょう。その場合は学生時代の経験を通じて自分の強みや人柄をアピールすることができます。また、その際にもその学生時代の経験が実際に働いてみて通用したのか否か、まで考えておくと良いでしょう。通用しなかった場合でも、転職先でその経験をどのようにして活かすつもりなのかということをアピールすることができれば、企業に対しての良い自己PRになるでしょう。

アルバイトの経験もPRできる

新卒者の場合、「働く」ということに対する姿勢や考え方をアピールする場合、アルバイトの経験を使うことがあります。第二新卒の場合、実際に正社員としての社会経験より、アルバイトの経験の方が長いという方も多いのではないでしょうか。社会人としての具体的な実績より、アルバイトを通じての経験をアピールする方が採用担当者に自分の強みや特性を印象付けられると思った場合には、アルバイトの経験をアピールするというのも自己PRの一つの方法です。

まとめ

今回の記事では、第二新卒のメリット・デメリットや、第二新卒が自己PRや学生時代の経験をアピールする方法についてまとめてみました。

多少のデメリットはあるものの、面接の場で社会経験や学生時代の経験などを通じて採用担当者にアピールすることができれば、デメリットをメリットに変えることもできます。

その点において自己PRというのは企業にとっても自分自身にとってもとても重要であると言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

人気記事

目次