第二新卒の大手への転職は難しい?求人の探し方や面接での注意点などを解説|20代未経験の転職ならツナグバ

『未経験転職で可能性を広げよう!』どこよりも求職者に寄り添ったキャリア支援のご相談はこちら!

第二新卒として転職を考えている人の中で、大手企業への転職を目指している方も多いのではないでしょうか。

大手企業は福利厚生も充実していますし、給料が高いという印象もあります。また、社会的信用も高いため、ほとんどの人が大手への就職を目指しています。

しかし、その分採用倍率も高く、大手への転職はなかなか難しい部分もあります。

この記事では大手企業の求人のメリット、デメリットや、第二新卒が大手企業へ転職する際のポイントなどを解説していきます。

目次

第二新卒とは?

第二新卒とは、一般的に学校を卒業後、一度就職をしたもののその後離職し、再度転職活動を行っている人のことを指します。基本的には第二新卒といえば卒業後約3年以内に転職活動をしている人のことを指すようですが、企業によって異なるため明確な基準はありません。

一方既卒は学校を卒業後一度も就職せずに、初めて就職活動を始めた人のことを指します。

近年は一度入った会社で定年まで働き続けるといった風潮はなくなりつつあるため、第二新卒者の数は年々増えてきています。

第二新卒のメリット

第二新卒のメリットは大きく分けて二つあります。

一つ目は、新卒と同等の若さとポテンシャルがあるということです。一般的に学校を卒業してすぐに就職するために、大学であれば3〜4年生の時点から就職活動を行なってる人たちのことを新卒と呼びますが、第二新卒も明確な基準はないものの卒業後3年以内に転職活動を始めた人のことを指すため、年齢はそれほど変わらない場合が多いです。そのため、第二新卒は企業にとっては新卒と同じような将来性を期待できる人材です。

二つ目は新卒とは違いビジネスマナーを身につけていたり、社会経験があるという点です。3年以内に退職しているとはいえ、少しでも社会経験があるということは企業にとって大きなメリットであると言えるでしょう。また、新卒は研修などを通じてビジネスマナーや業務のこなし方を1から教育する必要があります。第二新卒はその点についてすでに身につけている場合があるため、研修にかかる費用を削減することができるのもメリットの一つでしょう。

第二新卒のデメリット

逆に、基本的なビジネスマナー、スキルも身につけていると企業が思っているということは第二新卒にとってデメリットとして働く可能性もあります。企業にとっては、研修にかかるコストなどの教育費はできるだけ削減したいと考えています。そのため就職してから分からないことに出会った時、1から企業側が教えてくれないという場合があります。ある程度自分で勉強して業務に活かすこともできる必要があるでしょう。

また、以前の職場と同様に、この会社もすぐにやめてしまうのではないかと警戒される可能性もあります。実際卒業後3年以内に辞めているわけですから、企業側がそう考えてしまうのも無理はないでしょう。

しかし、面接などの場で以前の会社を辞めた理由などを真摯に前向きに伝えることができれば、このデメリットは打ち消すことができます。とはいえ、再就職後数年は自力を試されている期間でもあるため、ある程度の努力はしなければなりません。

大手企業への転職のメリット

給料が良い、福利厚生が充実している

もちろん企業によって差はありますが、中小企業と比較すると大手企業の給料は高い傾向にあります。また、資金力が高いことから、直接的な給与だけでなく福利厚生が充実しているのも大手企業のメリットの一つであると言えるでしょう。

さらに、社宅が完備されていたり、家賃補助をしてくれる企業もあったりなど、生活面においても補助が受けられるというケースもあります。

他にも、資格取得の支援を行っている企業もあり、自分自身のスキルアップにも繋がりやすいのが大手企業の魅力の一つです。

安定して稼げる

昨今の時勢としては大手企業に就職したからといって一生安泰であるとはいえない時代にはなっていますが、比較的安定した職場環境や給与で働くことができるのも大手企業のメリットの一つです。倒産する可能性や、突然解雇を言い渡される可能性も低いため、精神的にも安定して働くことができるでしょう。

また、社会的信用度が高いため、住宅ローンやクレジットカードの審査にも通りやすいというメリットもあります。

プロジェクトの規模が大きい

大手企業では、大規模なプロジェクトを立ち上げることがあります。もし大手企業でそのようなプロジェクトに関わることになった際には、やりがいがあるというだけでなく、その実績によって給与アップやキャリアの向上に繋げることもできるかもしれません。

中小企業にはない規模のプロジェクトに参加できるチャンスがあるということは大手企業の魅力の一つであると言えるでしょう。

大手企業への転職のデメリット

出世するのが難しい

大手企業には社員数が多く、またその一人一人も優秀であるため、出世をするのは簡単ではありません。さらに、年功序列制度のある企業ではいくら個人で成果を出しても、すぐには出世ができないというケースもあります。

とはいえ、大手企業は評価精度が整っているところもあるため、企業によっては年齢に関係なく出世を狙うことができるでしょう。

大手企業でキャリアアップをするためには、ライバルに負けないような実績を残しつつ、リーダーシップなどもアピールしていく必要があります。

転勤や異動の可能性がある

大手企業の中には、本社の他に全国、または世界的に支社を広げているという企業もあります。そのため、大手企業に就職する際には急な転勤を言い渡されることもあることを視野に入れておかなければなりません。

ですが、例えば海外への転勤は語学力の向上など、スキルアップにつながる可能性もあります。

また、部署や職種が変更されたりする「ジョブローテーション制度」によって、あまり興味のない職種をこなさなければならないという場合もあるかもしれません。

その場合も、思ってもみなかった天職に出会える可能性や、スキル習得の可能性もあるため、悲観的にならないようにしましょう。

大手企業への転職を成功させるためのポイント

ネガティブな退職理由を言わない

前の会社を辞める際にどんな理由があったにしろ、ネガティブな理由は言わないようにしましょう。正直に答えてしまうと、「協調性がない」「この会社もすぐ辞めるかも」と思われてしまい、あまりイメージは良くありません。

退職の理由をなるべく前向きに話し、その会社で学んだことなどをどのように次の会社で生かしていくかなどの展望を語ることによって採用担当者の印象がよくなるかもしれません。

以前の会社の退職理由というのは面接の質問ではほぼ必ず聞かれる質問ですのでなんと答えるかしっかり考えておきましょう。

社会経験をアピールする

第二新卒のメリットの一つとして、社会経験があることを挙げました。企業側にとっても、前職での社会経験やそこで培ったスキルによっては即戦力として採用することができるため、社会経験は気になる部分でもあります。

そのため、面接の場では前職での社会経験やそれを通じて自分のスキルや人柄を伝えるということを心がけましょう。

ですが、数年間だけの業務ではなかなか具体的な実績がないという方もいるかもしれません。その際は学生時代の経験を通じてアピールしても良いでしょう。その際も学生時代の経験が前職でどのように活かせたかなども伝えることができれば、採用担当者の印象は良くなる可能性があります。

大手企業のグループ会社を狙う

大手企業に転職するのが厳しい場合には、大手企業のグループ会社を狙うという選択肢もあります。グループ会社であれば、プロジェクトの規模や企業規模は比較的小さくなってしまうものの、勤務環境や条件に関しては親会社とほとんど変わらないという場合があります。

また、グループ会社の方で良い実績やスキルを身につけることができれば、親会社の大きなプロジェクトを任されたり、大手企業に転職したりすることもできるでしょう。

グループ会社への転職を狙うというのは、条件面などの確認は必要になりますが、第二新卒が転職活動をする上で一つの選択肢になります。

まとめ

この記事では、第二新卒として大手企業の求人を探している方に向けて、大手企業のメリットデメリットや、第二新卒が大手に転職する際のポイントなどについてお届けしました。

大手企業への転職は採用倍率が高く、難易度が高いという部分もありますが、しっかりと対策を講じれば不可能ではありません。

自分のスキルや実績、第二新卒のメリットなどをフルに活用して、大手企業への転職を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

人気記事

目次